第1回 2012年度 COREZOコレゾ賞 表彰式/祝賀懇親会
第1回 2012年度 COREZOコレゾ賞 表彰式/祝賀懇親会 記録動画 ダイジェストPV 表彰式 トークライブ 祝賀・懇親会 2時間編集版 YouTube用に画質を落としています。 高画質のDVDもご…

第1回 2012年度 COREZOコレゾ賞 表彰式/祝賀懇親会 記録動画 ダイジェストPV 表彰式 トークライブ 祝賀・懇親会 2時間編集版 YouTube用に画質を落としています。 高画質のDVDもご…

第2回 2013年度 COREZO(コレゾ)賞 表彰式 祝賀・懇親会 記録動画 ダイジェストPV 表彰式 トークライブ 祝賀・懇親会 2時間編集版 YouTube用に画質を落としています。 高画質のDV…

第3回 2014年度COREZOコレゾ賞 表彰式 2014年12月6日(土) 13:00〜18:30 長野県小布施町の小布施公民館講堂(小布施町役場3F)で開催しました。 12月初旬の早い寒波で、小布施も前日からの雪模…

再仕込み醤油 濃口や薄口醤油などの一般的な醤油は、大豆と小麦に麹菌を加えてできた麹を食塩水で仕込むが、「再仕込み醤油」は、食塩水の代わりに生しょうゆ(火入れをしていないしぼりたての醤油)で仕込むので、「再仕込み醤油」と呼ばれている…

カワラマン山田脩二さん、ラジオ出演 https://corezoprize.com/shuji-yamada 2015年5月2日、当財団専務理事の山田脩二さんから連絡があり、翌5月3日にラジオ出演されるという。ところが、ラジ…

醤油の地域性2 たまり醤油としろ醤油 愛知では、たまり醤油としろ醤油という性格が正反対の醤油が生産されている。 濃口醤油や薄口醤油は原材料として大豆と小麦をほぼ1対1の割合で使うそうだが、たまり醤油はほぼ大豆のみ(小麦は使…

醤油の地域性1 地方に行くと、しょうゆの違い感じるのではないだろうか?九州のしょうゆはとても甘く感じる。地域によってしょうゆの好みも異なるようだ。 しょうゆの種類と出荷量 https://corezoprize.com/rat…

仕入値を下回るような価格で客寄せ販売することの是非を考える 日東醸造、蜷川社長の投稿 日東醸造の蜷川社長のFacebookのタイムラインに以下のような書き込みがあった。 https://corezoprize.com/yo…

小豆島、ヤマロク醤油、山本 康夫(やまもと やすお)さん 伝統的な製法でつくられる昔ながらの醤油 伝統的な製法でつくられる昔ながらの醤油は、醤油蔵に設置された大きな杉の仕込み桶で仕込まれ、2年以上の年月をかけて醸される。 …