目次
COREZOコレゾ 「無農薬でのお茶づくりを通じて、四国特産柑橘を使ったナチュラルフレーバー和紅茶をはじめ、新商品での需要拡大とお茶での地域集客に取り組む、地元期待の若手茶園経営者」 賞
曲 大輝(まがり ひろき)さん/お茶の曲風園 三代目
プロフィール
徳島県三好市山城町
お茶の「曲風園」 三代目
日本茶インストラクター
茶審査技術 九段位
お茶の「曲風園」
曲 大輝(まがり ひろき)さんは、「峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか」さんの所在地と同じ徳島県三好市山城町にあるお茶の「曲風園」の三代目。
「峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか」さんの大平社長のご紹介で訪問し、お話を伺った。
曲 大輝(まがり ひろき)さんの代になって商品開発、販売開始された和紅茶は、「峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか」さんのお土産コーナーでも販売されている。
お茶の「曲風園」は、曲 大輝(まがり ひろき)さんのお祖父様が始められたそうで、自社で製茶工場を所有し、農薬等を一切使用しない栽培にこだわって、安心・安全なお茶づくりに取り組んでおられる。
徳島県三好市山城町の大歩危は、急峻な山あいにあって、冷涼な気候で、寒暖差が大きいため朝晩に霧が発生することからお茶が育つのに適した環境で、茶園のほとんどは傾斜地にあるため水はけが良いこともお茶づくりに好条件が揃っており、かつては、お茶の産地である静岡にも出荷されていたと云う。
また、この地域の方々は、自宅の周辺の斜面で自家用のお茶を栽培しているそうで、持ち込まれる製茶も引き受けておられる。
お茶の「曲風園」 三代目 の取り組み
曲 大輝(まがり ひろき)さんは、地元を離れ、会社勤めされていたのだが、忙しいお茶の収穫時期には、帰省して家業を手伝っていたので、そうしているうちに家業を継ごうと思うようになって戻ってこられたそうだ。
和紅茶
和紅茶に取り組むようになったきっかけは、戻ってきて4〜5年経った頃に、県外のお茶の生産者が紅茶をつくっていることを知り、自分もつくってみたいとチャレンジされたのだが、今では総売り上げの2割を占めるようになっている。
緑茶は、最初の工程で蒸して酸化を止めて製茶するが、紅茶は、最初に葉を萎れさせて水分を抜き、機械で揉むことによって、酸化酵素が働き、紅く変色してくるので、最後は乾燥して酸化を止めるという製法の違いがある。
一番茶は煎茶、少し肥料分の抜けた二番茶は紅茶、少し硬くなった三番茶は番茶に適しており、それぞれを有効活用して良い製品づくりができるメリットもあるそうだ。
ナチュラルフレーバーティー
無香料で仕上げたナチュラルフレーバーティーにも力を入れておられて、徳島らしい特色のある紅茶を目指して、開発を開始した。大歩危産の乾燥させたすだちの皮をブレンドした「すだちと出逢った大歩危和紅茶」は、ほんのりすだちの香りが漂う優しい味わいで、徳島県だけでなく全国にもない商品に仕上がり、評判も上々とのこと。さらに、徳島の他、四国3県の特産柑橘である高知産の乾燥ゆずの皮や香川産の乾燥レモンの皮、愛媛産の乾燥伊予柑の皮をブレンドした、「土佐ゆずと出逢った大歩危和紅茶」、「瀬戸内レモンと出逢った大歩危和紅茶」、「伊予柑と出逢った大歩危和紅茶」がラインナップされている。
お茶の「曲風園」 三代目 の今後の夢
曲 大輝(まがり ひろき)さんは、家業を継いで、この地域の特産品とは知らずにお茶づくりをしてきたが、自社の販売サイトや地元の道の駅、土産物店で購入してもらうだけでなく、お茶を飲む目的を持って大歩危にいらして欲しいと思うようになり、眺めの良い茶畑もあるので、少人数しか受け入れられないが、お茶を飲んでいただきながらこの地の良さを感じてもらったり、お茶づくりに興味のある方々と一緒に作業をして、作業後にお茶を楽しんでいただいたけるイベントやわざわざこの地にお茶を飲みにきていただけるような場所を提供する取組みもしていきたい、とおっしゃる。
徳島県三好市山城町にも少子高齢化の波が押し寄せ、小中学校の統廃合も進んでいて、若者は、かつての曲 大輝(まがり ひろき)さんのように都市圏に働きに出てそのまま帰って来ないことが多く、そんな中、地域の貴重な若手事業継承者だ。
お茶の「曲風園」さんでは、長年、無農薬で栽培されていて、曲 大輝(まがり ひろき)さんは、当たり前のこととして、あまり意識はしてこなかったそうだが、無農薬のお茶は貴重で相応の訴求力もあり、大歩危は、お茶の産地として全国的に知れ渡っていないことから、伸びしろは十分あり、お茶を通じた地域の活性化を担っていただきたい。
COREZOコレゾ 「無農薬でのお茶づくりを通じて、四国特産柑橘を使ったナチュラルフレーバー和紅茶をはじめ、新商品での需要拡大とお茶での地域集客に取り組む、地元期待の若手茶園経営者」である。
コメント