本来のみりんとその歴史

YouTube動画 COREZOコレゾチャンネル

角谷文子さん/角谷文治郎商店・みりんワークショップ(その1)「本来のみりんとその歴史」

本来のみりんをご存知ですか?

皆さん、ご自宅にあるみりんを飲めますか?

飲めませんよね?でも、筆者の台所にあるみりんは飲めます。

かく云う筆者も角谷文治郎商店さんの三州三河みりんと有機三州味醂に出会うまでは、みりんは調味料で飲むものではないと思っていましたが、本来、みりんは甘口の高級なお酒だったそうです。

みりんが飲めなくなったのは、そんなに昔のことではありません。第二次世界大戦を境にいろんな食品の製造方法が一挙に変わりましたが、みりんもその例外ではなかったようです。

そもそも飲めないみりんで調理して美味しい料理に仕上がるのでしょうか?個人的には大いに疑問に感じます。

そのあたりを角谷文治郎商店の角谷文子(すみやあやこ)さんが分かりやすく解説してくださっています。

 

 

 

 

コメント